石岡善隣幼稚園/いしおかぜんりん ようちえん
〒315-0014 茨城県石岡市国府4-3-3
TEL 0299-22-2739 FAX0299-56-3032
mail address : zenrin@rice.ocn.ne.jp
園のあらまし

教育目標
1.お友達と楽しく遊ぶ心を大切にします
2.毎日の生活習慣を正しく身につけます
3.集団の中で豊かで明るい心を育みます
4.健康でたくましい心と身体を鍛えます
5.個性を伸ばす細やかな教育に努めます
教育内容
幼稚園の子供たちは遊びをとおしてさまざまなことを学びます。譲りあいや許すことなど「遊びのルール」を身に付けることで友達と楽しく遊ぶ心が育っていきます。
日々のあいさつを基本とし,着替えや手洗い・うがい,食事,片づけ,トイレなどの作法を正しく身につけます。
当園の特色あるカリキュラムに「幼児コーラス」,「英語活動」,「体育教室」「花みちタイム」があります。コーラスではお友達と心を一つにして歌の世界に遊び,協調性と情操を高めます。英語活動は英語を母国語とする先生による歌と踊りとゲームの時間。楽しみながら国際感覚を養います。体操教室はボールや器具を用い,楽しみながら身体の柔軟性を高めたりさまざまな運動の基礎となる能力を高め,花みちタイムでは立体図形などを用いたパズルを楽しみながら豊かな情操の醸成に努めています。
安全な園庭での自由遊びは心身をたくましくさせる大切な時間です。
様々な体験活動をする機会も多く,運動会や文化祭、クリスマス発表会、お泊り保育、市民合唱祭への参加をはじめミカン狩りや芋掘り,納涼大会,餅つきなど多くの当園ならではのプログラムで、四季を感じながら子供たちは健やかに育っていきます。
また,消防署や高齢者福祉施設などの見学や交流体験を行い,幅広い視野の育成にも力を注いでいます。
当園の特色は,少人数教育による一人ひとりに目が行き届く細やかな指導です。そのことにより,それぞれの個性と可能性を引き出し,豊かな人間形成の土台づくりと小学校への円滑な受け渡しを目指しています。
学級数
4学級(年長児・ゆきぐみ、年中児・ほしぐみ、年少児・はなぐみ、満3歳児・ひよこぐみ)
保育時間
1号認定 (月〜金)9:30-14:30
2号認定 標準 (月〜土)7:30-18:30
2号認定 短時間(月〜土)8:00-16:00
●日、祝祭日、年末年始6日間は休園です。
諸費用
保育料 園児が住居する市町村が定める額
●その他、行事等でかかる費用はお問い合わせください。
★3歳から8歳(小学校第3学年)までにお子様が2人以上いる場合、
所得に制限なく2人目のお子様は保育料半額。
3人目のお子様は保育料無料となります。
時間外保育
在園児で、急な用事やお仕事でお迎えにこられない場合、1号・2号とも規定の時間外でも保育を行っています。
料金
1号認定 7:30~ 9:00 1時間300円 15:00~18:30 1時間150円
2号認定 7:30~ 8:00 1時間300円 16:00~18:30 1時間150円
★長期休業中も実施しています。
1号認定の土曜日及び長期休業日
7:30~ 9:00 1時間300円 9:00~18:30 1時間150円
未就園児保育
★入園希望の3歳未満の未就園児一時預かり保育も行っています。
保育時間 7:30~18:30の時間帯の中で希望に応じます。
園 歌
1 あかるいおそらで かみさまが
いつでもやさしく みています
まいにちげんきに おしごとしましょう
にこにこたのしく あそびましょう
2 まっかなぽっけは うつくしい
みんなのこころの しるしです
まいにちしあわせ かんしゃをしましょう
よいこになるよう いのりましょう
3 あなたもわたしも かみさまの
めぐみですくすく のびてます
みんなでなかよく ちからをあわせ
りっぱなおくにを つくりましょう